iPadの初期化とは何か
iPadの初期化とは、端末の中に保存されたすべてのデータと設定を削除し、工場出荷時の状態に戻す操作のことを指します。端末を譲渡・売却する際や、システムの不具合を解消したいときなどに必要になります。初期化は「設定」から手動で行うほか、PC(MacまたはWindows)経由で実行する方法もあります。
初期化を行う前に確認すべきこと
初期化を始める前に、以下の確認事項を押さえておく必要があります。
■ バックアップの取得
初期化を行うとiPad内のデータはすべて消去されます。そのため、写真・動画・アプリデータ・設定情報などを必要に応じてバックアップしておくことが重要です。iCloudまたはPCを用いたローカルバックアップのいずれかを選択できます。
■ 「iPhoneを探す」のオフ(アクティベーションロックの解除)
「iPadを探す」がオンになっていると、初期化後に再設定時のアクティベーションロックが有効になります。これは盗難防止機能の一環で、Apple IDとパスワードが必要になります。譲渡や売却を予定している場合は必ず事前にオフにしておきましょう。
■ パスコードとApple IDの確認
操作中にパスコードやApple IDが求められるため、事前に把握しておくことが望ましいです。忘れた場合、初期化ができない場合があります。
iPadを本体から初期化する手順
最も一般的な方法は、iPadの設定メニューから行う手動の初期化です。手順は以下の通りです。
- 「設定」アプリを開く
- 「一般」>「転送またはiPadをリセット」>「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択
- 画面の案内に従ってパスコードを入力し、「iPadを消去」を実行
この操作によりiPadが再起動し、すべてのデータと設定が削除されます。
PCを使ってiPadを初期化する方法
iPadが操作不能な場合や、強制的に初期化したいときはPCを使って実施できます。以下はMacとWindowsの両方に対応した方法です。
■ 必要なもの
- USBケーブル
- 最新のiTunes(WindowsまたはmacOS Mojave以前)
- macOS Catalina以降ではFinderを使用
■ 手順
- iPadをPCに接続
- iTunesまたはFinderを起動
- iPadが認識されたら「概要」から「iPadを復元」
- 確認メッセージで「復元」を選択
この方法ではiPadOSの最新バージョンがダウンロードされ、iPadが初期状態に復元されます。
アクティベーションロックが解除できない場合の対処
アクティベーションロックが解除できないと、初期化後も「このiPadは○○のApple IDに紐づいています」という表示が出て再設定ができません。以下の方法を試してください。
- Apple IDのパスワードを思い出して入力する
- パスワードリセット手続き(iforgot.apple.com)を利用する
- Appleサポートに所有者証明書類を提示して解除申請を行う
第三者が所有者だった場合、その人の協力がない限り解除できない仕組みになっています。
初期化後の再設定について
初期化が完了すると、iPadは初期設定画面が表示されます。再度使用する場合は、以下の手順で設定を行います。
- 言語・国/地域の選択
- Wi-Fiの接続
- Apple IDでのサインイン(またはスキップ)
- バックアップからの復元(iCloudまたはPC)
- Face ID / Touch ID の設定
不要な場合は「新しいiPadとして設定」を選べば、完全にクリーンな状態で利用を再開できます。
初期化が必要となる主なケース
以下のような状況では、初期化を検討する価値があります。
- 端末の動作が著しく遅い/不安定
- ウイルスやマルウェアの感染が疑われる
- 不要なアプリ・設定を一掃したい
- 家族や他人に譲渡・売却する予定がある
まとめ:iPadの初期化は正しい手順と準備が鍵
iPadの初期化は強力なリセット手段ですが、準備を怠るとデータ喪失や再設定の手間が増える可能性があります。以下の点を事前に確認しましょう。
- バックアップを取得しておく
- 「iPadを探す」をオフにする
- Apple IDとパスコードを控えておく
これらを踏まえたうえで、iPadの状態や目的に応じた方法で初期化を実行してください。特に譲渡時にはアクティベーションロック解除の確認を忘れずに行いましょう。