iPadでワイヤレスイヤホンを使う方法|接続手順とおすすめの設定を解説

iPadシリーズ
【PR】長期保証付きで常時400種4000台の中古PC・タブレットを販売【PC WRAP】

iPadでワイヤレスイヤホンは使える?対応状況と基本知識

iPadはBluetoothによるワイヤレスイヤホン接続に対応しており、AirPodsをはじめとする多くのBluetoothイヤホン・ヘッドホンを使用できます。iPadOSが搭載されたすべてのiPadモデルで基本的にBluetooth接続が可能で、動画視聴・通話・音楽再生・Web会議など多様な用途に対応します。

iPadとワイヤレスイヤホンの接続手順

ワイヤレスイヤホンをiPadに接続する手順は以下のとおりです。

  1. イヤホンの電源を入れてペアリングモードにする(多くの場合、電源ボタン長押し)
  2. iPadの「設定」アプリを開く
  3. 「Bluetooth」をタップし、Bluetoothがオンになっていることを確認
  4. 「その他のデバイス」にイヤホン名が表示されたら、それをタップ
  5. 「接続済み」と表示されればペアリング完了

AirPodsの場合は、ケースを開けたままiPadの近くに置くだけで画面に接続ガイドが表示され、自動で設定が進みます。

【PR】スポンサーリンク

接続できない・音が出ないときの確認ポイント

ワイヤレスイヤホンをiPadに接続しても音が出ない、認識されないといったトラブルがある場合、以下を確認してください。

  • Bluetoothがオンになっているか
  • イヤホンがペアリングモードになっているか
  • すでに他の端末(iPhoneやPC)に接続されていないか
  • iPadの音量がミュートまたは極端に低くなっていないか
  • iPadOSのバージョンが古くないか

問題が解消しない場合は、イヤホンのペアリング情報を削除し、再度接続し直すことで改善する場合があります。

iPadでのワイヤレスイヤホン使用時の便利な設定

オーディオ出力の切り替え

コントロールセンター(画面右上からスワイプダウン)を開き、「再生中のオーディオソース」アイコンをタップすることで、出力先をスピーカー・イヤホンなどに即座に切り替えることができます。

マイク入力の選択

通話やZoomなどでイヤホンのマイクを使いたい場合、アプリ内設定で「オーディオ入力」としてBluetoothイヤホンを指定する必要があります。

AirPodsのカスタム設定

AirPodsシリーズを使用している場合、iPadの設定アプリ内に専用項目が表示され、以下の設定が可能です。

  • 自動耳検出
  • ノイズキャンセリングと外音取り込みモードの切り替え
  • イヤホン長押し操作のカスタマイズ
【PR】スポンサーリンク

おすすめのワイヤレスイヤホンと対応状況

iPadで使用される主なワイヤレスイヤホンは以下のとおりです。

製品名 メーカー 対応機能
AirPods(第2世代以降) Apple 自動接続、空間オーディオ、Siri対応
AirPods Pro / Max Apple ノイズキャンセリング、外音取り込み、空間オーディオ
WF-1000XM5 Sony ノイズキャンセリング、マルチポイント接続
QuietComfort Earbuds II Bose 高性能NC、アプリカスタマイズ
Soundcore Liberty 4 Anker 空間オーディオ、心拍数測定(対応アプリ要)

これらの製品はすべてiPadに接続可能であり、Bluetoothバージョンやコーデック(AAC対応など)によって音質や遅延性能が異なります。

遅延を抑えるには?ゲームや動画視聴での対策

Bluetoothイヤホンは構造上、わずかに音声遅延が発生します。特に動画編集やゲーム用途では気になる場合があるため、以下の対策が有効です。

  • AACやaptX LLなど低遅延コーデック対応モデルを選ぶ
  • iPadとイヤホンの距離を近づけ、遮蔽物を避ける
  • 有線イヤホンへの切り替えも検討(USB-CまたはLightning変換)
【PR】スポンサーリンク

複数デバイスでの切り替えとiCloud連携

Apple製イヤホン(例:AirPodsシリーズ)はiCloudアカウントに紐付けられており、同一アカウントのiPhone、Mac、Apple Watch間で自動的に接続を切り替えることができます。これにより、iPadでの視聴中にiPhoneに着信があった場合でも、自動でイヤホンが切り替わる仕様です。

まとめ:iPadとワイヤレスイヤホンの組み合わせで快適な音環境を実現

iPadはワイヤレスイヤホンとの高い互換性を持ち、AirPodsを含む多様なBluetoothイヤホンに対応しています。接続方法は簡単であり、音楽鑑賞、通話、会議、動画視聴、ゲームなど幅広いシーンで活用できます。

特にAirPodsシリーズとの連携は強力で、自動切り替えや空間オーディオなどの機能が使える点が特徴です。その他のメーカー製イヤホンも安定した接続が可能なため、自分の利用目的に合わせた製品選びが重要です。

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
【PR】特殊ソフトによる完全データ消去【スマホ・タブレット売るなら リサイクルネット】
タイトルとURLをコピーしました