iPadでExcelを無料で使う方法|対応条件と利用制限を詳しく解説

iPadシリーズ
【PR】長期保証付きで常時400種4000台の中古PC・タブレットを販売【PC WRAP】

iPadでExcelを無料で使うための前提条件

iPadでは、Microsoftの公式アプリ「Excel」をApp Storeから無料でインストールし、基本的な機能を無料で利用することが可能です。ただし、画面サイズやMicrosoftアカウントの有無、Office 365サブスクリプションの有無により、利用できる機能には明確な制限があります。

この記事では、iPadでExcelを無料で使いたいと考えているユーザー向けに、利用条件・制限・操作方法・注意点を網羅的に解説します。

Excel無料利用に必要な条件(iPad)

1. iPadの画面サイズが10.1インチ以下

Microsoftは、10.1インチ以下のiOSデバイス(例:iPad miniや第6〜9世代のiPad)では、Excelの閲覧・編集機能を無料で提供しています。一方で、11インチ以上(例:iPad Pro 11インチ、iPad Air 11インチなど)のデバイスでは、編集・作成などの機能にMicrosoft 365のサブスクリプションが必要です。

2. Microsoftアカウントでのサインイン

無料利用にはMicrosoftアカウントへのログインが必須です。未登録のユーザーは、Microsoftの公式サイトまたはExcelアプリ内からアカウント作成が可能です(無料)。

3. App StoreからのExcelアプリインストール

ExcelはApp Storeで無償提供されており、インストール自体に料金は発生しません。アプリサイズは端末によって異なりますが、Wi-Fi環境でのダウンロードが推奨されます。

【PR】スポンサーリンク

無料版で利用できる主な機能

  • スプレッドシートの閲覧
  • セルの入力・数式の編集
  • 基本的な関数(SUM、IFなど)の使用
  • 行や列の挿入・削除
  • 簡易的な表の作成
  • OneDriveとの同期・保存

一般的な家計簿、予定表、簡単なデータ集計などの用途には、無料版でも十分対応できます。

有料版(Microsoft 365)で解放される主な機能

  • ピボットテーブルの作成・編集
  • グラフや条件付き書式の詳細設定
  • マクロ(VBA)編集
  • シート保護・パスワード設定
  • 共同編集・バージョン管理機能
  • カスタムテンプレートの使用

これらの機能を必要とする場合は、Microsoft 365サブスクリプション(月額・年額)の契約が必要です。

【PR】スポンサーリンク

Excelを無料で使う手順(iPad)

1. App StoreからExcelをインストール

  1. 「App Store」を開く
  2. 検索窓に「Excel」と入力
  3. Microsoft公式のExcelアプリを選択し、「入手」ボタンをタップ

2. Microsoftアカウントにサインイン

インストール後にアプリを起動すると、Microsoftアカウントへのサインイン画面が表示されます。既存アカウントでログイン、または「アカウント作成」から新規登録を行います。

3. ファイルを開く・編集する

OneDriveやiCloud Drive、「このiPad内」に保存されたExcelファイルを開くことで、閲覧・編集が可能です。ファイル作成は「+」ボタンから新規作成できます。

Excelファイルの保存と共有方法

1. OneDriveでの保存

Microsoftアカウントと連携しているOneDrive上に保存することで、自動的にファイルがクラウドにバックアップされ、PC・iPhoneなど他のデバイスとリアルタイムに同期されます。

2. 「ファイル」アプリでの管理

「このiPad内」やiCloud Driveなどの他ストレージにも保存できます。「ファイル」アプリを通して、Excelファイルの移動・コピー・削除が可能です。

3. ファイルの共有

Excelアプリ内の共有ボタンから、リンクを生成してメール送信やAirDropで他デバイスへ共有できます。共有先のユーザーが編集可能かどうかは、Microsoftアカウントの有無やファイル設定により異なります。

【PR】スポンサーリンク

無料利用時の制限と注意点

1. 大画面iPadでは編集不可

iPad Pro・iPad Airの11インチ以上の端末では、閲覧のみが無料で可能で、編集や新規作成にはMicrosoft 365の契約が必要です。

2. オフライン編集と保存

ローカルファイルはオフラインでも開けますが、クラウド同期は一時停止されます。再接続時に変更内容が反映されます。

3. 高度なビジネス機能には非対応

グラフの細かいカスタマイズ、データ分析、外部データ接続、マクロなどは無料版では利用できません。

まとめ:iPadでExcelを無料利用するなら条件の確認を

iPadでMicrosoft Excelを無料で使うには、10.1インチ以下の端末を使用し、Microsoftアカウントにサインインすることが条件となります。家計管理や学習目的などの基本的な用途であれば、無料版でも十分に対応可能です。

一方で、大型画面のiPadや高度な機能を求める場合は、有料のMicrosoft 365契約が必要となります。使用目的とiPadの機種を踏まえ、自分に合った利用方法を選択することが重要です。

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
【PR】特殊ソフトによる完全データ消去【スマホ・タブレット売るなら リサイクルネット】
タイトルとURLをコピーしました