MacBookの電源がつかないときに確認すべき原因と対処法

MacBookシリーズ
【PR】長期保証付きで常時400種4000台の中古PC・タブレットを販売【PC WRAP】

はじめに:MacBookの電源がつかない現象の概要

MacBookの電源が突然つかなくなるトラブルは、多くのユーザーが一度は経験する問題です。この記事では、「MacBook 電源 つかない」という状況に直面した際に、冷静に対応するための原因切り分けと具体的な対処方法について解説します。

まず確認すべき物理的な要因

MacBookの電源がつかないとき、最初に確認すべきは物理的な接続状態や電源供給に関する基本的な部分です。

  • ACアダプターが正しく接続されているか
  • 充電ケーブルやアダプターに破損がないか
  • 電源コンセントが正常に機能しているか(別のコンセントで検証)
  • USB-Cポートなどに異物や汚れがないか

これらに問題があると、MacBook本体に電力が供給されず、起動しない状態になります。純正の充電器とケーブルを使用しているかも確認ポイントです。

【PR】スポンサーリンク

バッテリーの完全放電による無反応

MacBookは長時間放置すると、バッテリーが完全に放電して起動しなくなることがあります。この場合は、電源アダプターを接続して少なくとも15〜30分以上待つことで、起動が可能になることがあります。

特にUSB-CタイプのMacBookでは、充電開始からある程度時間を要するケースもあるため、すぐに反応がなくてもしばらく待つことが重要です。

ハードウェアの故障の可能性

以下のような状態が見られる場合、内部のハードウェアが故障している可能性があります。

  • 充電ケーブルを接続してもLEDインジケーターが点灯しない
  • 起動音やファンの音すらしない
  • 起動中のAppleロゴすら表示されない

これらに該当する場合は、ロジックボード、電源回路、バッテリーなどの部品の故障が考えられます。Appleの正規サービスプロバイダでの診断が必要です。

【PR】スポンサーリンク

SMC(システム管理コントローラ)のリセット

MacBookの電源やバッテリー関連の問題は、SMC(System Management Controller)のリセットによって改善されることがあります。SMCは電源管理やバッテリー状態、温度制御などを担当しています。

Intel MacでのSMCリセット方法(T2チップ非搭載)

  1. Macの電源を切る
  2. 左側の「Shift + Control + Option」キーと電源ボタンを10秒間長押し
  3. すべてのキーを離してから、再度電源ボタンを押して起動

Intel MacでのSMCリセット方法(T2チップ搭載)

  1. 電源を切る
  2. 右側の「Control + Option」、左側の「Shift」を10秒押し続ける
  3. 電源ボタンも加えて10秒押し続ける
  4. すべてのキーを離し、再度起動

M1/M2チップ搭載モデル

Appleシリコン(M1/M2)搭載のMacBookにはSMCの概念がありません。電源を切り、しばらく放置したのちに起動することで内部処理がリセットされます。

NVRAM(PRAM)のリセット

起動時に「Option + Command + P + R」を20秒間押し続けることで、NVRAMのリセットが行えます。これはディスプレイの明るさや音量、起動ディスクの設定などに関する情報をリセットする手段です。

ただし、Appleシリコン搭載機種ではNVRAMリセットは自動で実行されており、手動リセットは不要です。

【PR】スポンサーリンク

外部ディスプレイや表示の問題との切り分け

電源は入っているようだが画面が表示されないという場合、以下の確認も重要です。

  • 外部ディスプレイに接続して出力があるか確認
  • キーボードのバックライトが点灯しているか
  • 起動音が鳴っているか

これらがある場合、本体は起動していてもディスプレイのバックライトや内部接続の問題で表示されないだけの可能性があります。

Appleのサポートを受けるべきケース

上記の対策を行ってもMacBookが反応しない場合、Appleサポートへの相談が必要です。特に以下のようなケースでは、自力での対応は難しくなります。

  • 電源周りのハードウェア障害がある
  • 水濡れや落下などの物理的なダメージがある
  • 基板やバッテリー交換が必要なレベルの損傷

AppleCare+に加入していれば、修理費用を抑えられる可能性があります。

まとめ:原因の特定が第一歩

MacBookの電源がつかないという状況に直面した場合でも、冷静にひとつずつ確認を進めることで、解決できる可能性があります。充電状態の確認、SMC・NVRAMリセット、外部表示の確認などを行っても改善されない場合は、迷わずAppleサポートを活用することが重要です。

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
タイトルとURLをコピーしました