MacBookを売却前に初期化する方法と注意点|安全なデータ消去と準備手順

MacBookシリーズ
【PR】長期保証付きで常時400種4000台の中古PC・タブレットを販売【PC WRAP】

MacBookを売却する前に初期化が必要な理由

MacBookを売却または譲渡する前には、必ず初期化を行う必要があります。これは個人情報の漏洩防止、Apple IDによるアクティベーションロック解除、購入者による正常なセットアップを可能にするためです。

macOSには「Macを探す」や「FileVault」などセキュリティ機能が備わっており、初期化を行わずに売却すると、次の所有者が使用できない状態になることがあります。

初期化前のチェックリスト

売却前のMacBookを初期化するにあたり、以下の作業を事前に済ませておくことが推奨されます。

1. データのバックアップ

  • Time Machineを使って外部ストレージへバックアップ
  • 重要なファイルをクラウド(iCloud、Google Driveなど)に保存

2. Apple IDからサインアウト

  1. 「システム設定(または環境設定)」→「Apple ID」を開く
  2. 「概要」タブから「サインアウト」を選択
  3. 「Macを探す」を無効にし、Apple IDのパスワードを入力

これにより、アクティベーションロックが解除されます。

3. Bluetoothアクセサリの登録解除(オプション)

トラックパッド、マウス、キーボードなどの周辺機器を他のMacで使う予定がある場合、Bluetoothから削除しておきましょう。

【PR】スポンサーリンク

初期化方法:macOSユーティリティを使用

MacBookの初期化は、macOSのリカバリーモードを使用して行います。以下は標準的な手順です。

1. リカバリーモードへ起動

  • Intel Mac:電源投入後すぐに Command + R を長押し
  • Appleシリコン(M1/M2):電源ボタンを長押し → 「オプション」 → 「続ける」

2. ディスクの消去

  1. 「macOSユーティリティ」画面で「ディスクユーティリティ」を選択
  2. 「Macintosh HD」などの起動ディスクを選び、「消去」をクリック
  3. フォーマット:APFS、方式:GUIDパーティションマップ
  4. 作業完了後、ユーティリティを終了

3. macOSの再インストール

  1. 「macOSを再インストール」を選択し、「続ける」
  2. 画面の指示に従ってmacOSをクリーンインストール

インターネット接続が必要です。再インストール完了後にセットアップ画面が表示されます。

初期化後の対応:出荷前の最終処理

macOSのインストールが完了すると、「ようこそ」画面(初期設定)が表示されます。売却用として渡す場合、ここでセットアップせずにそのまま電源をオフにしてください。

この状態にしておくことで、購入者が自分で言語やWi-Fi設定を選んで使用開始できます。

【PR】スポンサーリンク

FileVaultを有効にしていた場合の注意

FileVault(ディスク暗号化)が有効になっているMacBookは、パスワードがないと初期化後でもデータの復元ができない状態になります。ディスクの完全消去を行うためにも、FileVaultが有効な場合はリカバリーモードでディスクを確実に消去してください。

アクティベーションロックの確認方法

アクティベーションロックが正しく解除されているかを確認するには:

  1. 初期化後の「ようこそ」画面まで進める
  2. Apple IDの入力を求められなければ、ロック解除済み

Apple IDを入力する画面が表示された場合、まだロックが有効です。再度Apple IDでログインしてから、正しい手順でサインアウトしてください。

【PR】スポンサーリンク

売却相手への注意喚起

買主がスムーズにMacBookを利用できるよう、以下を伝えておくと親切です:

  • macOSのバージョン
  • バッテリーサイクル数や状態(「このMacについて」→「システムレポート」)
  • 付属品の有無(電源アダプタ・ケーブルなど)

まとめ

MacBookを売却する際は、個人情報の削除とApple ID関連のロック解除を完全に行うため、初期化は必須のプロセスです。特に、Appleシリコンモデルでは起動方法が異なるため、機種に応じた手順を正しく把握しておくことが重要です。

適切な初期化とmacOS再インストールを行えば、購入者は新品同様の状態でMacBookを使用開始でき、安全かつ信頼できる取引が可能になります。

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
タイトルとURLをコピーしました