iPadのゴミ箱はどこにある?ファイルやメールの削除・復元方法を徹底解説

iPadシリーズ
【PR】長期保証付きで常時400種4000台の中古PC・タブレットを販売【PC WRAP】

iPadに「ゴミ箱」は存在する?基本概念の確認

iPadを使用していると、誤って削除したファイルや写真、メールを復元したい場面があります。このとき多くのユーザーが「iPadのゴミ箱はどこ?」と疑問に思います。結論から言えば、WindowsやmacOSのような一括管理された「ゴミ箱」機能はiPadには存在しません。しかし、アプリごとに削除済みデータを一時保管する領域があり、それが事実上の「ゴミ箱」として機能しています。

アプリ別に存在するiPadの「ゴミ箱」機能

iPadでは、使用するアプリごとに独立した削除機能があり、「最近削除した項目」や「削除済み」フォルダとして表示されます。以下に代表的なアプリのゴミ箱相当の機能を解説します。

【ファイル】アプリ

iPadOSの「ファイル」アプリでは、iCloud Drive上のファイルに対して「最近削除した項目」が表示されます。

  • ファイルアプリを開く
  • 左側の「場所」から「最近削除した項目」をタップ
  • 削除されたファイルが一覧で表示され、復元または完全削除が可能

注意点として、ローカル保存されたファイル(「このiPad内」など)はゴミ箱が表示されない場合があります。

【写真】アプリ

写真アプリには「最近削除した項目」があり、30日間保持されます。

  • 「写真」アプリを起動
  • 「アルバム」タブをタップ
  • 画面下部にある「最近削除した項目」を選択

ここから、写真や動画を選んで「復元」または「削除」を選択できます。

【メール】アプリ

標準の「メール」アプリでは、アカウントごとに「ゴミ箱」フォルダが存在します。

  • 「メール」アプリを開く
  • 左上の「メールボックス」をタップ
  • 対象アカウントの「ゴミ箱」フォルダを選択

ただし、メールの設定によっては一定期間後に自動削除されるため、復元は期間内に行う必要があります。

【メモ】アプリ

メモアプリでも、削除されたメモは「最近削除した項目」に一時保存されます。

  • メモアプリを開く
  • 左上の「フォルダ」→「最近削除した項目」をタップ

ここからメモを復元することができます。削除から30日が経過すると自動的に完全削除されます。

【ファイル管理アプリ(例:Google Drive、Dropbox)】

これらのアプリでも独自の「ゴミ箱」機能が備わっています。各アプリ内のメニューから「ゴミ箱」や「削除済み」フォルダにアクセスすることで、誤削除のリカバリが可能です。ただし、保存期間はアプリやアカウント設定によって異なります。

【PR】スポンサーリンク

iPadで削除データを復元する際の注意点

iPadではゴミ箱の保持期間がアプリごとに異なるため、以下の点に注意が必要です:

  • 削除から30日以内であれば、ほとんどのアプリで復元が可能
  • 完全削除後は復元不可となるため、確認してから操作を行うことが重要
  • iCloud同期を有効にしている場合、他のAppleデバイスからも復元できる可能性あり

ゴミ箱に関するiPadの操作上の制限

iPadOSではシステム全体での「ゴミ箱」検索機能がないため、Spotlight検索などで「削除済みファイル」を一覧で見つけることはできません。また、アプリ間での横断的なゴミ箱管理もできません。

このため、どのアプリで削除したかを覚えておくか、特定のアプリに統一してファイル管理を行うのが現実的です。

【PR】スポンサーリンク

まとめ:iPadのゴミ箱はアプリごとに存在する

iPadにはWindowsのような共通の「ゴミ箱」は存在しませんが、各アプリに「最近削除した項目」「ゴミ箱」などの名称で類似機能が存在します。ファイル、写真、メール、メモなど、それぞれのアプリ内で削除済みデータを確認・復元する必要があります。

誤って削除してしまったデータがある場合は、まず該当アプリのゴミ箱相当の場所を確認し、保持期間内であれば早めに復元操作を行うのが安全です。

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
【PR】特殊ソフトによる完全データ消去【スマホ・タブレット売るなら リサイクルネット】
タイトルとURLをコピーしました