iPadをペンタブとして活用するニーズと背景
iPadをペンタブレット(以下、ペンタブ)として利用したいというニーズは、デジタルイラストやデザイン業務を行うユーザーの間で増加しています。Apple Pencilの高精度な描画性能と、iPadOSによる柔軟なアプリ環境が、従来の専用ペンタブの代替として注目されています。
本記事では、iPadをペンタブとして使用する方法や必要なアプリケーション、接続方法、注意点について、事実に基づき解説します。
iPadをペンタブ化する基本的なアプローチ
iPadをPCと連携してペンタブとして使うには、以下のいずれかの方法を取る必要があります。
- Sidecar機能を使ってMacのサブディスプレイとして使用
- AstropadやDuet Displayなどのアプリを使ってWindows/Macと連携
- iPad単体でペン入力対応アプリを利用(Procreateなど)
1. Sidecarを利用する(Mac専用)
Appleが提供する「Sidecar」は、iPadをMacのサブディスプレイとして利用する純正機能です。Apple Pencilに対応しており、IllustratorやPhotoshopなどのアプリをiPadで操作できます。
利用条件:
- macOS Catalina以降
- iPadOS 13以降
- 対応機種のMacとiPad(公表リストあり)
BluetoothとWi-Fi、同じApple IDでのiCloudログインが必要です。
2. Astropadを使ってWindows/Macと接続
Astropadは、iPadをMacやWindows PCの入力デバイスとして利用できる有料アプリケーションです。Apple Pencilの筆圧感知や傾き検知に対応しています。
特徴:
- USBまたはWi-Fi接続可能
- 低遅延描画が可能
- PhotoshopやClip Studio Paintとの互換性あり
Astropad Studio(サブスクリプション)とAstropad Standard(買い切り)の2種類が提供されています。
3. Duet DisplayでWindowsにも対応
Duet Displayは、iPadをPCの拡張ディスプレイとして利用するアプリです。Apple Pencilとの連携にはPro版が必要です。
特徴:
- Windows/Macに両対応
- Apple Pencil対応はProプラン(年額)
- タッチ操作やジェスチャーに対応
iPad単体でのペン入力活用(ペンタブ不要)
iPadをスタンドアロンで使用する場合でも、Apple Pencil対応アプリを使えば、ペンタブ代替として十分機能します。以下に代表的なアプリを紹介します。
Procreate
- iPad専用のペイントアプリ
- 筆圧感知・傾き検知に対応
- 買い切り型(サブスクリプション不要)
Clip Studio Paint
- イラスト・漫画制作に特化
- レイヤー機能、3Dモデル対応
- 月額プランあり(無料試用あり)
Adobe Fresco
- 水彩や油彩などのブラシが豊富
- Adobe Creative Cloudと連携
- 一部機能は有料
iPadをペンタブ化する際の必要機材
iPadをペンタブとして使用する際には、以下の機材が必要または推奨されます。
Apple Pencil
精度の高い描画にはApple Pencilが必須です。第1世代・第2世代のどちらに対応するかはiPadのモデルによって異なります。
iPad本体
描画性能やアプリの快適性を考慮すると、最低でもiPad(第7世代以降)、可能であればiPad AirまたはiPad Proが推奨されます。
スタンド・保護フィルム
- 描画時に安定させるためのスタンド
- 紙のような描き心地を実現するペーパーライクフィルム
注意点と制限事項
iPadをペンタブとして使用するにあたり、以下の制約があります。
1. Windowsユーザーは純正機能が使えない
SidecarはMac専用のため、Windowsユーザーは必ずサードパーティ製アプリを導入する必要があります。
2. 遅延や描画精度の差
Wi-Fi接続では遅延が発生しやすいため、USB接続や高速ネットワーク環境が推奨されます。また、アプリによっては筆圧感知の対応状況に差があります。
3. アプリ利用にはコストがかかることも
高機能アプリ(例:Astropad Studio、Clip Studio Paint EX)は月額料金が必要です。予算に応じて無料アプリや買い切り型の選択も検討が必要です。
まとめ
iPadは、Apple Pencilやアプリの進化によって、ペンタブ代わりとして十分な性能を発揮します。MacユーザーであればSidecar、WindowsユーザーはAstropadやDuet Displayなどを活用することで、既存のPCと連携可能です。また、iPad単体でも高性能なアプリを利用すれば、持ち運び可能なデジタル制作環境が構築できます。
描画用途にiPadを導入したいと考えるユーザーは、使用目的と使用環境に応じたアプリや接続方法を選ぶことが重要です。