Logicool Dual Actionとは
Logicool Dual Actionは、Logicoolが販売していたUSB接続型ゲームパッドです。PlayStation風のデザインを採用し、PCゲーム用に広く利用されました。アナログスティックとデジタルボタンを搭載しており、アクションゲームやレースゲームなど様々なジャンルに対応可能です。現在は生産終了していますが、中古市場や一部在庫品で入手できる場合があります。
主な仕様
- 接続方式:USB有線接続
- ボタン構成:前面ボタン×8、ショルダーボタン×4、アナログスティック×2、十字キー×1
- 振動機能:非搭載
- 対応OS:Windows(対応バージョンはモデル世代による)
- ケーブル長:約1.8m(モデルによって異なる)
【PR】スポンサーリンク
特徴
- PlayStation形式のレイアウトで直感的な操作が可能
- アナログ・デジタル入力に対応したスティック
- ドライバー不要で多くのゲームに即時対応(プラグアンドプレイ)
- 軽量設計で長時間プレイに適している
接続方法
- ゲームパッドをPCのUSBポートに接続します。
- Windowsが自動的に標準ドライバーをインストールします。
- 「コントロールパネル」→「デバイスとプリンター」で認識を確認します。
- 必要に応じてLogicool公式サイトから専用ソフトウェアをダウンロードします。
【PR】スポンサーリンク
設定方法(Windows)
- 「コントロールパネル」→「デバイスとプリンター」を開きます。
- Logicool Dual Actionアイコンを右クリックし、「ゲームコントローラーの設定」を選択します。
- 「プロパティ」を開き、ボタンやスティックの動作を確認します。
- 必要に応じてゲーム内でボタン配置を調整します。
対応ゲーム例
- Need for Speedシリーズ(PC)
- FIFAシリーズ(PC)
- Street Fighter IV(PC)
対応可否はゲームのコントローラーサポート状況に依存します。
【PR】スポンサーリンク
トラブルシューティング
- 認識されない場合は別のUSBポートに接続
- 古いOSでは専用ドライバーのインストールが必要な場合あり
- ゲーム側でのボタン設定変更を確認
まとめ
Logicool Dual Actionは、シンプルで扱いやすいデザインと確かな互換性を持つPC用ゲームパッドです。振動機能は搭載していませんが、アナログスティックと豊富なボタン構成により幅広いゲームジャンルで利用可能です。現在は生産終了しているため、使用する場合は中古品や在庫品の入手が必要です。
注意事項
  ※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
 
  
  
  
  
