MacBookでメールアドレスを追加する方法|macOSの「メール」アプリを使った設定手順

MacBookシリーズ
【PR】長期保証付きで常時400種4000台の中古PC・タブレットを販売【PC WRAP】

MacBookにメールアドレスを追加する目的と基本概要

MacBookには標準で「メール」アプリ(Apple Mail)が搭載されており、複数のメールアドレスを一括で管理することが可能です。仕事用とプライベート用のアドレスを分けたい場合や、GmailやYahoo!メール、iCloudメールなど複数のサービスを一元的に利用したい場合、メールアドレスの追加設定が有効です。

本記事では、macOSにおける「メール」アプリを使ってメールアドレスを追加する具体的な手順を、主要なメールサービス別に解説します。

対応している主なメールサービス

macOSの「メール」アプリは以下のサービスに対応しています。

  • iCloudメール(@icloud.com)
  • Gmail(@gmail.com)
  • Yahoo!メール(@yahoo.co.jp、@yahoo.comなど)
  • Outlook(@outlook.com、@hotmail.comなど)
  • Exchange
  • IMAP/POP対応の独自ドメインメール

これらのアカウントは「メール」アプリだけでなく、「連絡先」「カレンダー」「リマインダー」などとも連携可能です。

【PR】スポンサーリンク

メールアドレスを追加する基本手順

以下は、macOSのメールアプリに新しいメールアドレスを追加するための一般的な手順です。

  1. 画面左上の「Appleメニュー()」から「システム設定」を開く
  2. 「インターネットアカウント」または「アカウントとパスワード」を選択(macOSのバージョンにより異なる)
  3. 「アカウントを追加」をクリック
  4. 表示された一覧から追加したいメールサービス(例:Google、iCloudなど)を選択
  5. 画面の案内に従ってメールアドレスとパスワードを入力し、認証を完了させる
  6. 「メール」を含む同期項目をオンにし、「完了」をクリック

これで追加したメールアカウントが「メール」アプリで使用可能になります。

Gmailアカウントの追加設定

Gmailを追加する場合、Googleアカウントへのサインインが必要です。2段階認証を設定している場合は、確認コードの入力も求められます。設定後は、Gmailの受信トレイ、送信済みフォルダ、スター付きメールなどが自動で同期されます。

【PR】スポンサーリンク

独自ドメインのメールアドレス(IMAP/POP)の追加

独自ドメインのメール(例:info@example.com)を追加するには、以下の情報が必要です。

  • 受信メールサーバー(IMAPまたはPOP)
  • 送信メールサーバー(SMTP)
  • ユーザー名とパスワード

これらの情報は、契約しているメールサーバーやレンタルサーバー事業者から提供されるため、設定前に確認しておきましょう。

追加したメールアカウントの削除・管理

不要になったメールアドレスは「システム設定」→「インターネットアカウント」から削除できます。

  1. 対象のメールアカウントをクリック
  2. 「アカウントを削除」ボタンを押す
  3. 削除確認ダイアログで「OK」を選択

なお、削除してもメールサービス側のデータが消えるわけではなく、Mac上からの同期が解除されるだけです。

【PR】スポンサーリンク

複数メールアカウントの使い分けと注意点

「メール」アプリでは、アカウントごとの受信フォルダが自動的に作成され、メールの分類が明確に行われます。ただし、以下の点に注意が必要です。

  • 新規メール送信時に誤って別アカウントを選ばないようにする
  • 署名や自動返信はアカウントごとに設定が可能
  • 迷惑メールフィルターもアカウントごとに管理される

これにより、業務とプライベートを明確に分けたメール管理が可能になります。

メールアプリに追加できない場合の対処法

メールアカウントが追加できない場合、以下を確認してください。

  • インターネット接続状況
  • 入力したメールアドレスとパスワードに誤りがないか
  • メールサービス側でIMAP/POP接続が有効になっているか
  • 2段階認証を使用している場合、アプリ用パスワードが必要なことがある

これでも解決しない場合は、Appleサポートまたはメールサービス提供元への問い合わせが必要です。

まとめ

MacBookの「メール」アプリでは、複数のメールアカウントを一元管理できる柔軟な仕組みが整っています。GmailやiCloudといった一般的なサービスだけでなく、独自ドメインのメールも設定可能で、ビジネス利用にも対応します。アカウント追加はシステム設定から数ステップで完了し、macOSの他アプリとも連携するため、MacBookでの作業効率を向上させる重要な機能のひとつといえます。

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
タイトルとURLをコピーしました