iPadのマイクはどこにある?モデル別の位置と設定・使い方を徹底解説

iPadシリーズ
【PR】長期保証付きで常時400種4000台の中古PC・タブレットを販売【PC WRAP】

iPadのマイクはどこにある?基本的な位置情報

iPadには内蔵マイクが搭載されており、音声入力や通話、録音、ビデオ撮影などの用途で使用されます。マイクの位置はiPadのモデルごとに異なりますが、多くの場合、上部・背面・側面などに配置されています。以下に代表的なモデルごとのマイク位置をまとめます。

モデル別:iPadのマイク位置

iPad(無印モデル)

  • 第6〜9世代:上部の電源ボタン付近に1つのマイク
  • 第10世代:背面カメラ近くと上部の2箇所(デュアルマイク)

iPad Air

  • 第3世代:上部の電源ボタン付近
  • 第4・5世代:上部と背面カメラ近くの2箇所

iPad mini

  • 第5世代:上部中央
  • 第6世代:上部と背面カメラ近くにマイクが内蔵(デュアル構成)

iPad Pro

  • 11インチ(第1世代以降)および12.9インチ(第3世代以降):上部・側面・背面などに5つのマイク(スタジオ品質とされる)

これにより、動画撮影やZoomなどのビデオ会議においても、高品質な音声収録が可能です。

【PR】スポンサーリンク

マイクの用途と対応アプリ

iPad内蔵のマイクは以下のような用途で使用されます。

  • FaceTimeやZoomなどのビデオ通話
  • ボイスメモなどの録音アプリ
  • カメラアプリによる動画撮影時の音声収録
  • Siriや音声入力機能
  • GarageBandなどの音楽制作アプリ

これらのアプリを利用する際、特に設定変更は不要で自動的にマイクが使用されます。

iPadのマイク設定を確認する方法

アプリがマイクを正しく使用しているか確認するには、以下の手順で設定を確認します。

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「プライバシーとセキュリティ」→「マイク」を選択
  3. アプリごとにマイクの使用許可がオンになっているか確認

マイクの使用が許可されていない場合、そのアプリ内では音声が認識されません。必要に応じて切り替えてください。

【PR】スポンサーリンク

マイクの動作確認方法

iPadのマイクが正常に動作しているかを確認するには、以下の方法が有効です。

ボイスメモアプリを使う

  1. 「ボイスメモ」アプリを開く
  2. 録音ボタンをタップして数秒間話す
  3. 録音を停止し、再生して音声が正しく録音されているか確認

ビデオ撮影で音声を確認

  1. カメラアプリを開いてビデオモードにする
  2. 撮影しながら話す
  3. 再生して音声の有無と音質をチェック

外部マイクとの違い

iPadには内蔵マイクが搭載されていますが、より高音質な録音やノイズ低減を求める場合は、外部マイクの使用が効果的です。以下の接続方法に対応しています。

  • Lightning端子:旧モデルのiPadで利用可能(Lightning対応マイク)
  • USB-C端子:最新のiPad ProやiPad Airで利用可能(USB-Cオーディオ対応マイク)
  • 3.5mmジャック:旧モデルの一部に搭載(近年は非搭載が主流)

外部マイクを使用する際は、録音アプリ側で選択が必要な場合があります。

【PR】スポンサーリンク

マイクが使えない・反応しない時の対処法

iPadのマイクが動作しない場合、以下の方法で改善が期待できます。

  • 設定アプリでマイクの使用許可が有効か確認
  • iPadを再起動する
  • iPadOSを最新バージョンに更新する
  • ケースやフィルムがマイク部分を塞いでいないか確認
  • 外部マイクが接続されている場合は一度取り外す

上記で改善されない場合は、Appleサポートへの問い合わせや、正規サービスプロバイダでの点検が必要です。

まとめ:iPadのマイク位置と基本設定を把握しよう

iPadのマイクはモデルによって位置や数が異なりますが、音声通話や録音、音声入力などの機能に不可欠な部品です。設定や動作確認の方法を把握しておけば、ビジネスや教育、創作活動において安定した音声収録が可能になります。トラブルが生じた際にも、正しい手順で対処すれば多くの場合は解決できます。

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
【PR】特殊ソフトによる完全データ消去【スマホ・タブレット売るなら リサイクルネット】
タイトルとURLをコピーしました