「現役引退」なんて言わせない!iPhone 8を最大限活用するための11のライフハック

iPhoneシリーズ

「iPhone 8、そろそろ買い替えるべきかな…?」

そんな風に思っている方にこそ伝えたい。iPhone 8は“引退スマホ”ではなく、“第二の主役”になれる名機です。

今回はiPhoneを日常で使い倒している“ヘビーユーザー”に向けて、iPhone 8を活用し尽くす11のライフハックをご紹介します。

1. サブ機として“バッテリー節約要員”に

外出時にメイン機のバッテリーが減るのが心配なら、iPhone 8をサブスマホとして持ち歩くのがオススメ。

  • モバイルSuica・PASMOなど交通系アプリ用に
  • キャッシュレス決済専用端末に(PayPay, 楽天Pay等)
  • 動画再生・音楽再生のバッテリー負荷軽減

Apple Payに対応しているのも、iPhone 8の強みです。

2. 「家専用デバイス」として徹底活用

自宅に置きっぱなしで、以下のような用途に特化するのも一手。

  • スマートホームのハブ操作(照明・エアコン・テレビ)
  • 料理レシピ・タイマー・YouTube再生専用
  • 常時接続のZoom端末としてリビング設置

家族共有の「パネルデバイス」として使うと、生活効率がぐっと上がります。

【PR】スポンサーリンク

3. お風呂・キッチンのエンタメ端末に

iPhone 8はIP67等級の防沫・耐水性能あり。完全防水ではないものの、防水ケースを使えば半身浴や料理中の動画視聴も安心です。

  • Prime Video・Netflixの再生専用
  • 音楽ストリーミングで入浴中BGM
  • キッチンで「レシピ × 音声操作」連携

古い機種でも、“濡れてもOKなデバイス”としての強みは健在です。

4. フォトフレーム化して「常時飾れるガジェット」へ

専用スタンドを用意すれば、iPhone 8は「デジタルフォトフレーム」としても活躍。

  • GoogleフォトやiCloudのスライドショー
  • 昔の写真をクラウドから自動表示
  • フォトアルバム × ウィジェット活用

意外とおしゃれで、インテリアとしての満足度も高めです。

【PR】スポンサーリンク

5. Apple Watchの「専用ペアリング端末」に

メインスマホとは別に、iPhone 8をApple Watchとペアリングして、ワークアウト専用セットにするのもおすすめ。

  • ワークアウトログ専用
  • 運動中の音楽再生・通知確認
  • 最小構成での軽量持ち出しに最適

トレーニング専用スマホとしての活用は、バッテリーの寿命を延ばす効果も。

6. 子ども用スマホとしてカスタム運用

iPhone 8は画面サイズがちょうど良く、キッズ向け端末としても人気。

  • スクリーンタイムで利用制限をかける
  • SIMなしでWi-Fi専用に
  • GPS・LINE通話での見守り活用

親のiPhoneとAppleファミリー共有を組み合わせれば、安全にスマホデビューさせることも可能です。

【PR】スポンサーリンク

7. NFCを活かした「ガジェット連携端末」

iPhone 8はNFC(近距離通信)対応モデルなので、スマートロックやNFCタグとの連携にも便利です。

  • 自宅の鍵操作(スマートロック)
  • NFCタグでアプリ起動やWi-Fi接続
  • 名刺・カフェチェックインの自動化

生活にちょっとした“自動化”を取り入れたい人にはぴったり。

8. ビジネス用「テザリング専用端末」として

データ通信の契約をiPhone 8に振って、仕事中のノートPC用テザリングマシンに。

  • テザリングON/OFFの物理分離で節電
  • 本体は持ち運ばず、ポケットWi-Fi代わりに
  • VPNと併用でビジネス通信も安全

通信回線を分けることで、メイン機のバッテリー節約にも繋がります。

9. スタンド付きで「ライブ配信用デバイス」に

高性能すぎないからこそ、気軽に使えるライブ配信機材としての活用もアリ。

  • インスタライブ・YouTubeライブの固定機材
  • メイン機でコメント確認、iPhone 8で撮影
  • 三脚とライトで本格配信も

手軽な配信環境を作りたい人にとって、ちょうどいいスペック感です。

10. 緊急時の「災害対応端末」に

災害用にSIMを挿していなくても、Wi-Fiで通信可能なiPhone 8を情報収集・ライト・ラジオ・連絡端末として常備するのは賢い選択。

  • NHKニュース防災アプリ
  • 懐中電灯機能
  • オフライン地図

モバイルバッテリーとセットにして“非常袋”に入れておくと安心感が大きいです。

11. 旅専用スマホとして“軽装スマート旅”

旅行先で「スマホ落とした!」「盗まれた!」が怖い人は、iPhone 8を旅専用に設定してみましょう。

  • SIMを入れ替えて旅先モード
  • 観光アプリ・地図・翻訳・現地通貨アプリのみ入れる
  • 万が一失ってもダメージ少ない安心感

iPhone 8の“ちょうどいい性能”が、逆に旅スマホとして最適です。

まとめ:iPhone 8は、これからが面白い

iPhone 8は決して“古すぎるスマホ”ではありません。

むしろ、機能を絞って活用することで、用途特化デバイスとして輝くポテンシャルを持っています

メインスマホの補助や、生活のちょっとした隙間に使えるiPhone 8。ぜひ、あなたなりの“第二の使い道”を見つけてみてください。

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
【PR】特殊ソフトによる完全データ消去【スマホ・タブレット売るなら リサイクルネット】
タイトルとURLをコピーしました