MacBookの初期設定ガイド|購入後に必ず行うべき基本設定と最適化手順

MacBookシリーズ
【PR】長期保証付きで常時400種4000台の中古PC・タブレットを販売【PC WRAP】

MacBookの初期設定とは?

MacBookの初期設定とは、購入直後や初期化後に行う一連の基本設定のことを指します。macOSの使用に必要な情報を登録し、データ保護や利便性を高める環境を構築する工程です。正しく初期設定を行うことで、MacBookを安全かつ快適に使い始めることができます。

MacBook初回起動時の基本設定手順

MacBookの電源を入れると、macOSの設定アシスタントが自動で起動します。以下は順を追った初期設定の流れです。

1. 言語と地域の選択

  • 主に使用する言語(日本語など)とキーボード配列を選択
  • 時間や日付のフォーマットも地域に応じて自動設定されます

2. Wi-Fiネットワークへの接続

  • インターネットに接続し、Apple IDやiCloudへのサインインを可能にします
  • 自宅や職場の安定したネットワークを選択

3. Apple IDでのサインイン

  • iCloud、App Store、メッセージなどAppleの各種サービスを使用するために必要
  • Apple IDを持っていない場合はその場で作成可能

4. 二要素認証の設定

  • セキュリティ向上のために必須
  • 別のApple製品やSMSで認証コードを受け取る形式

5. Macのローカルユーザーアカウント作成

  • MacBookのログインパスワードや管理者名を設定
  • Touch ID搭載モデルでは、指紋認証の登録も実行可能

6. ファイル転送(オプション)

  • 以前のMacやWindows PC、Time Machineバックアップからの移行が可能
  • 設定しない場合は「後で設定」も選べる

7. スクリーンタイムと分析データ

  • 使用時間の管理やAppleへの診断データの送信に関する設定
  • 必要に応じてオン/オフを選択
【PR】スポンサーリンク

初期設定後におすすめのシステム設定

初期設定が完了したら、より使いやすく安全にするためのシステム設定を確認しましょう。

1. システム設定の確認(旧:システム環境設定)

  • 「システム設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」でmacOSの最新状態を確認
  • 表示言語・地域・キーボード設定が正しいかチェック

2. バックアップ(Time Machine)の設定

  • 外付けHDDやSSDを接続し、定期バックアップを自動化
  • 「システム設定」>「Time Machine」から設定可能

3. セキュリティとプライバシー

  • 「ファイアウォール」「FileVault(ディスク暗号化)」の有効化を検討
  • 位置情報サービスやアプリへのアクセス権もここで管理

4. DockとMission Controlの調整

  • Dockのサイズ・位置・表示方法をカスタマイズ
  • 「ホットコーナー」やマルチデスクトップの挙動も設定可能

5. トラックパッドとジェスチャー設定

  • 「システム設定」>「トラックパッド」から、クリック方法やスワイプ動作を調整
  • 感度やスクロール方向の変更も可能

初期設定後に入れておきたいアプリ

用途に応じて、以下のようなアプリを導入しておくと便利です。

  • ブラウザ:Google Chrome、Firefox
  • オフィスソフト:Microsoft 365、LibreOffice、Pages/Numbers/Keynote
  • クラウドストレージ:Dropbox、Google Drive、OneDrive
  • セキュリティツール:1Password、NordVPN、Little Snitch
  • 開発者向け:Homebrew、Visual Studio Code、Xcode(App Store経由)
【PR】スポンサーリンク

トラブル時の再初期化手順

設定に問題が発生した場合は、macOS復元を使って初期状態に戻すことが可能です。

  1. 電源を切る
  2. Appleシリコン:電源を長押しして「オプション」起動
  3. Intel Mac:起動時に「Command + R」キーを押し続ける
  4. 「macOSを再インストール」または「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択

まとめ

MacBookの初期設定は、操作環境とセキュリティを整えるうえで非常に重要なプロセスです。Apple IDの登録からセキュリティ設定、バックアップ体制の構築まで、一通りの設定を済ませておくことで快適かつ安全なMacライフが始まります。使用目的に応じて必要なアプリを導入し、定期的なアップデートやバックアップを忘れずに運用しましょう。

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
タイトルとURLをコピーしました