iPadのロック画面をカスタマイズする方法|ウィジェット・壁紙・通知表示の設定手順

iPadシリーズ
【PR】長期保証付きで常時400種4000台の中古PC・タブレットを販売【PC WRAP】

iPadのロック画面カスタマイズとは?基本機能の概要

iPadのロック画面は、端末のスリープ解除時や起動時に最初に表示される画面で、時間や日付、通知、ウィジェット、カメラ・懐中電灯などのクイックアクセス機能を含みます。iPadOS 16以降では、iPhone同様にロック画面のカスタマイズが可能になり、ユーザーの好みに応じた画面構成が実現できます。

本記事では、ロック画面のカスタマイズに関する具体的な設定方法と変更可能な項目、制限事項、使用上の注意点について詳しく解説します。

iPadでロック画面をカスタマイズするための前提条件

カスタマイズ機能は、iPadOS 16以降に対応しており、機種によっては一部機能に制限があります。

対象OSとモデル

  • 対応OS:iPadOS 16以上
  • 対象機種:iPad(第5世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、iPad mini(第5世代以降)、iPad Pro(全モデル)

※ウィジェットやロック画面の複数保存など一部機能はiPadOS 17以降で追加されています。

【PR】スポンサーリンク

ロック画面の壁紙を変更する方法

iPadのロック画面に表示される壁紙は、ユーザーが自由に変更可能です。以下が手順です。

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「壁紙」→「新しい壁紙を追加」をタップ
  3. 「写真」「天気」「グラデーション」などから好みの壁紙を選択
  4. プレビュー画面で「ロック画面に設定」を選択

iPadOS 17以降では、ロック画面とホーム画面を別々の壁紙に設定することも可能です。

ウィジェットの追加・削除方法

ロック画面には情報表示用のウィジェットを配置できます。対応ウィジェットには、天気、カレンダー、時計、バッテリー残量などがあります。

追加方法(iPadOS 17以降)

  1. ロック画面で画面を長押しして「カスタマイズ」モードに入る
  2. 「ウィジェットを追加」をタップ
  3. 表示された一覧から好みのウィジェットを選択
  4. ドラッグして位置調整→「完了」で保存

※ロック画面のウィジェットは配置数に制限があります。サイズに応じて2〜4個程度が一般的です。

削除方法

  1. カスタマイズモードで追加済みウィジェットをタップ
  2. 表示される「マイナスアイコン(-)」を選択して削除
【PR】スポンサーリンク

ロック画面の通知表示の設定

通知の表示形式や非表示の設定もカスタマイズ可能です。表示方法は「リスト」「スタック」「カウント」から選択できます。

設定手順

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「通知」→「表示形式」へ進む
  3. 「リスト」「スタック」「カウント」から選択

通知の一時的な非表示は、集中モード(例:おやすみモード)と組み合わせることで実現可能です。

フォント・日付表示・色の変更について

iPadOS 17以降では、iPhoneのように日付・時刻のフォントやカラーを変更することが可能です。

変更方法

  1. ロック画面を長押しして「カスタマイズ」→「時計」部分をタップ
  2. 表示されるフォントと色の一覧から選択
  3. 「完了」で保存

フォントの選択肢は6種類程度で、色もカラーピッカーによりカスタマイズ可能です。

【PR】スポンサーリンク

ロック画面を複数作成して切り替える方法

iPadOS 17以降では、ロック画面を複数作成し、用途に応じて切り替えが可能です。

作成と切り替え手順

  1. ロック画面を長押し
  2. 「+」をタップして新しい画面を作成
  3. 用途に応じた壁紙・ウィジェット・フォントを設定
  4. 左右にスワイプして任意の画面を選択

集中モードと連携させることで、「仕事中は仕事用ロック画面」「プライベートは個人用ロック画面」など自動切替も可能です。

ロック画面カスタマイズに関する制限事項

  • 一部の古いiPadではiPadOS 17に非対応のため、最新機能が利用できない
  • 企業管理(MDM)されている端末では、カスタマイズが制限される可能性あり
  • ウィジェットの内容はアプリ側が提供するものに限られる

まとめ:ロック画面を使いやすくカスタマイズしてiPadを最適化

iPadのロック画面は、従来の固定表示から進化し、壁紙変更だけでなくウィジェット、通知表示、フォントなど多彩なカスタマイズが可能になりました。特にiPadOS 17以降では、複数のロック画面を状況に応じて使い分けることができ、作業効率や利便性の向上に寄与します。

用途や好みに応じて適切にカスタマイズすることで、iPadをより快適に活用できる環境を整えることができます。定期的に設定を見直し、自分に最適な表示スタイルを構築しましょう。

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
【PR】特殊ソフトによる完全データ消去【スマホ・タブレット売るなら リサイクルネット】
タイトルとURLをコピーしました