はじめに:MacBookショートカットキーの重要性
MacBookを使用する上で、ショートカットキーは操作効率を飛躍的に高めるための基本的な手段です。トラックパッドやマウスによる操作に頼らず、キーボードのみで様々な処理ができるため、時間の節約にもつながります。本記事では、macOSで利用可能な主要なショートカットキーをカテゴリごとに整理し、初心者から中級者まで役立つ情報を一覧形式で解説します。
基本的なショートカットキー一覧
- Command + C:コピー
- Command + V:ペースト(貼り付け)
- Command + X:カット(切り取り)
- Command + Z:直前の操作を取り消す
- Command + A:すべて選択
- Command + S:保存
- Command + Q:アプリケーションを終了
- Command + W:ウィンドウを閉じる
- Command + Tab:アプリの切り替え
【PR】スポンサーリンク
Finderで使えるショートカットキー
- Command + N:新しいFinderウィンドウを開く
- Command + Delete:選択したファイルをゴミ箱へ移動
- Command + Shift + G:フォルダを指定して移動
- Command + ↑(上矢印):親フォルダに移動
- Command + D:ファイルやフォルダを複製
スクリーンショット関連のショートカット
- Command + Shift + 3:画面全体のスクリーンショットを保存
- Command + Shift + 4:範囲を選択してスクリーンショットを保存
- Command + Shift + 4 → Space:ウィンドウ単位でスクリーンショット
- Controlキーを加える:クリップボードに保存(例:Command + Control + Shift + 4)
【PR】スポンサーリンク
テキスト編集で便利なショートカット
- Command + B:太字
- Command + I:イタリック
- Command + U:下線
- Option + Delete:前の単語を削除
- Command + → / ←:行の先頭または末尾に移動
アプリケーション操作のショートカット
- Command + ,(カンマ):アプリの環境設定を開く
- Command + H:現在のアプリを非表示
- Command + M:ウィンドウを最小化
- Command + Option + Esc:アプリを強制終了
【PR】スポンサーリンク
Mission Control・デスクトップ操作のショートカット
- Control + ↑:Mission Controlを表示
- Control + ↓:現在のアプリのウィンドウをすべて表示
- Control + → / ←:仮想デスクトップの切り替え
- F11:デスクトップを表示
Safariで使えるショートカット
- Command + T:新しいタブを開く
- Command + L:アドレスバーにフォーカス
- Command + R:ページを再読み込み
- Command + Shift + T:最後に閉じたタブを再度開く
- Command + [ / ]:ページの戻る/進む
MacBookの電源・スリープ関連ショートカット
- Control + Shift + Power:画面をスリープ
- Command + Control + Power:Macを強制再起動
- Command + Option + Power:スリープモードに移行
ショートカットを自分でカスタマイズする方法
macOSでは、アプリケーションごとにショートカットを自分で設定することも可能です。
- 「システム設定」→「キーボード」→「キーボードショートカット」
- 「アプリケーションショートカット」を選択し、アプリとコマンド名、割り当てたいキーを入力
この機能を活用すれば、自分にとって使いやすい操作体系を構築できます。
まとめ:ショートカットを使いこなしてMacBookを効率化
MacBookには多数のショートカットキーが用意されており、知っているだけで作業時間が大幅に短縮されます。日常的に使用する操作から少しずつ覚えていくことで、自然と作業効率が向上していきます。今回紹介した一覧は基本的なものですが、macOSのバージョンや設定によって動作が異なる場合もあるため、実際に使って確認することが大切です。
注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。


