Apple Pencilの「登録」とは何を指すのか?
Apple Pencilの「登録」とは、iPadとペアリング(接続設定)を行うことで、Apple Pencilを使用可能にする操作を指します。Apple PencilはiPadに対して初回接続時に登録が必要で、ペアリング後は自動的に接続が維持されます。
この登録作業はBluetooth接続をベースとしており、モデルごとにペアリング方法が異なります。また、一度登録されたApple Pencilは、他のiPadと接続する場合に再登録(再ペアリング)が必要です。
Apple Pencilのモデルと登録方法の違い
Apple Pencilは以下の3つのモデルが存在し、それぞれ登録(ペアリング)の方法が異なります。
第1世代(Lightning接続)
- iPadのLightning端子にApple Pencilを直接挿す
- 画面に表示される「ペアリング」をタップ
- 接続完了後は抜いても使用可能
第2世代(マグネット接続・ワイヤレス充電)
- iPadの右側面にApple Pencilをマグネットで装着
- 自動的に登録画面が表示される
- 「ペアリング」をタップして登録完了
USB-Cモデル(USB-C接続)
- Apple PencilをUSB-CケーブルでiPadに接続
- 表示されたペアリング画面で「接続」を選択
- 登録完了後、ワイヤレスで使用可能(充電はUSB-C経由)
Apple Pencilの登録ができないときの対処法
Apple Pencilが登録できない場合、以下の項目を順に確認することが推奨されます。
バッテリー残量があるか確認
- バッテリーが完全に放電されているとペアリングできない
- 数分間充電してから再度接続を試みる
iPadがApple Pencil対応モデルか確認
- 第1世代はLightning端子搭載のiPadに対応
- 第2世代は側面マグネット装着に対応するモデルに限定
- USB-CモデルはiPad(第10世代)などUSB-Cポート搭載機種に対応
Bluetoothがオンになっているか確認
- 設定 → Bluetooth を開き、オンになっているか確認
- 一度オフにして再度オンにすることで改善される場合あり
iPadOSを最新版にアップデート
- 設定 → 一般 → ソフトウェア・アップデート から確認
- 古いiOSでは一部モデルが登録できない場合がある
Apple Pencilの再登録方法(別のiPadで使いたい場合)
Apple Pencilは1台のiPadとしか同時に接続できません。別のiPadで使用したい場合、以下の手順で再登録(再ペアリング)を行います。
- 旧iPadの「設定」→「Bluetooth」でApple Pencilを「このデバイスの登録を解除」
- 新しいiPadに接続(モデル別の登録手順と同様)
- 再度「ペアリング」ボタンをタップ
これにより、新しいiPadでもApple Pencilが使用可能になります。
Apple Pencilの登録状況を確認する方法
Apple Pencilが正しく登録されているかどうかは、以下の方法で確認可能です。
- 設定 → Apple Pencil → バッテリー残量や動作設定が表示される
- 設定 → Bluetooth → Apple Pencilが「接続済み」表示になっている
- 対応アプリでApple Pencilを使った操作が可能になっている
Apple IDやiCloudに登録する必要はあるか?
Apple Pencilの使用にはApple IDやiCloudへの登録は不要です。iPad本体とのBluetoothペアリングのみで動作します。
ただし、「探す」アプリに対応しているモデル(第2世代・USB-C)では、iPadがApple IDに紐づいている必要があります。「探す」機能の詳細はモデルにより異なるため、別途確認が必要です。
登録解除してもペアリング履歴は残るのか?
Apple PencilをiPadから登録解除すると、Bluetooth履歴からも削除されます。再度使用するには、改めて接続操作を行う必要があります。
なお、Apple PencilにはApple IDと直接紐づく仕組みはないため、「アクティベーションロック」などは存在しません。
まとめ:Apple Pencilの登録はモデルに応じた手順で確実に行おう
Apple Pencilの登録は、iPadと初めて接続する際に必要な操作であり、モデルによって方法が異なります。正しい手順で登録を行えば、自動接続で快適に使用することが可能です。
登録できない場合は、バッテリー残量、iPadの対応状況、Bluetooth設定などを確認し、必要に応じてiPadOSの更新を行いましょう。再登録や登録解除の操作も簡単に行えるため、複数台のiPadを使うユーザーにも適しています。


