Apple WatchでQUICPayを使う方法|設定手順から支払い操作まで解説

Apple_Watchシリーズ
【PR】洗練された高品質な素材スマートフォンアクセサリー【Deff(ディーフ)】

Apple WatchでQUICPayは使える?基本情報を確認

Apple Watchでは、Apple Payを通じて「QUICPay(クイックペイ)」を利用することが可能です。QUICPayは、株式会社ジェーシービー(JCB)が提供する非接触型の決済サービスで、対応しているクレジットカードやプリペイドカードをApple Payに登録することで、Apple Watch単体でも支払いができます。

対応する店舗で「QUICPayで」と伝えてApple Watchをリーダーにかざすだけで決済が完了します。

QUICPayに対応するApple Watchの条件

Apple WatchでQUICPayを利用するには、以下の条件を満たす必要があります:

  • Apple Watch Series 1以降(watchOS 3以降)
  • iPhone 6以降とペアリング済み
  • watchOSおよびiOSが最新バージョンであること
  • QUICPay対応のクレジットカード・プリペイドカード・デビットカードを保有していること

JCB、イオンカード、セゾンカード、楽天カードなどのQUICPay対応カードが対象です。

【PR】スポンサーリンク

Apple WatchにQUICPayを設定する手順

QUICPayの利用には、まずiPhoneの「ウォレット」アプリからApple Payに対応カードを追加し、その後Apple Watchに同期する必要があります。

  1. iPhoneで「ウォレット」アプリを開く
  2. 右上の「+」ボタンをタップ
  3. クレジットカードまたはデビットカードをカメラまたは手動で登録
  4. カード会社の認証を完了する
  5. 「Apple Watchにも追加」の表示が出たらそれを選択
  6. Watchアプリの「ウォレットとApple Pay」→対象カードが表示されていることを確認

登録完了後、Apple WatchでもQUICPayを使った非接触決済が可能になります。

Apple WatchでのQUICPayの使い方

実際の支払いは非常に簡単です。以下の操作でQUICPayを利用できます:

  1. Apple Watchを腕に装着している状態でサイドボタン(Digital Crownではない平らなボタン)を2回押す
  2. 登録済みのカードが表示される
  3. 必要であれば上下にスワイプして使用するカードを選択
  4. リーダーにApple Watchの画面面をかざす
  5. 「ピッ」という音と振動で決済完了

レジでは「クイックペイで支払います」と伝えるだけで、支払い端末が準備されます。

【PR】スポンサーリンク

エクスプレスカードの設定とQUICPayの違い

交通系ICカード(SuicaやPASMO)はエクスプレスカードに設定することで、Apple Watchをかざすだけでロック解除不要で利用できますが、QUICPayはエクスプレスカードに設定することはできません(2025年6月時点)。

そのため、QUICPayを利用するには必ずサイドボタンを2回押す必要があります。

QUICPayの利用可能店舗

QUICPayは日本国内の以下のような場所で利用できます:

  • コンビニエンスストア(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンなど)
  • ドラッグストア(ウエルシア、マツモトキヨシなど)
  • スーパーマーケット(イオン、イトーヨーカドーなど)
  • 飲食店(マクドナルド、ガスト、モスバーガーなど)
  • 家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラなど)

店頭のQUICPayロゴまたは非接触決済マークを確認することで対応状況がわかります。

【PR】スポンサーリンク

QUICPayを使う際の注意点

Apple WatchでQUICPayを使う場合は、以下の点に注意が必要です:

  • Apple Watchが腕に装着され、ロック解除済みである必要がある
  • 対応していない店舗では利用できない
  • 登録したカードによっては一時的にQUICPayが利用不可になることがある(カード会社のシステムメンテナンス等)
  • ウォレットアプリ内のカード削除や再登録でQUICPay設定も解除される

また、Apple PayのQUICPayはiDとは異なるため、レジでの伝え間違いにも注意が必要です。

QUICPayの利用履歴や限度額の確認方法

QUICPay自体には専用アプリや利用履歴の一覧表示機能はありません。支払履歴の確認は、登録しているクレジットカード会社やプリペイドカードのWeb明細やアプリを利用します。

限度額もカード会社の規定によって決まっており、QUICPay独自の上限は基本的に存在しません(例外あり)。

まとめ:Apple WatchでのQUICPayは簡単・安全・便利な非接触決済

Apple WatchでのQUICPay利用は、Apple Payに対応したクレジットカードを登録し、サイドボタン2回でカードを呼び出すことで、非接触でのスピーディーな支払いが可能となります。

設定も難しくなく、多くの店舗で利用できるため、現金やカードを取り出す手間を省けます。安全性も高く、セキュリティ対策も万全に設計されているため、安心して活用できます。

今後もQUICPay対応カードの拡大や、watchOSアップデートによる利便性の向上が期待されています。

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
タイトルとURLをコピーしました