iPad 3は今でも使える?スペック・使い道・注意点を徹底解説!

iPadシリーズ
【PR】長期保証付きで常時400種4000台の中古PC・タブレットを販売【PC WRAP】

iPad 3とは?基本スペックと特徴をおさらい

iPad 3(正式名称:第3世代iPad)は、Appleが2012年に発売したタブレット端末です。
当時としては先進的なRetinaディスプレイを初めて搭載し、視認性の高さが話題になりました。

主なスペック:

  • 画面サイズ:9.7インチ Retinaディスプレイ(2048×1536)
  • プロセッサ:Apple A5X
  • OS:iOS 5.1(最大 iOS 9.3.5)
  • カメラ:背面5MP/前面VGA
  • 接続端子:30ピンドックコネクタ(Lightning非対応)
  • ストレージ:16GB / 32GB / 64GB

2025年現在では旧型の部類ですが、条件によってはまだ活用できます。

iPad 3でできること・できないこと

「iPad 3って今でも使えるの?」という質問に対して、現状できること・できないことを分けて解説します。

▼できること

  • ローカル保存した音楽・動画の再生
  • PDFや電子書籍の閲覧(古いアプリ使用)
  • カレンダー・メモ帳など標準アプリの一部利用
  • 古いゲームアプリ(iOS 9対応)の起動

▼できないこと

  • App Storeでの新アプリのインストール
  • 最新のWebサイトやクラウドサービスの利用
  • 動画配信サービス(Netflix、YouTubeなど)の視聴
  • iCloud同期やiCloud Driveの利用

特にApp Storeの互換性が低くなっているため、アプリ利用には大きな制限があります。

【PR】スポンサーリンク

iPad 3の活用方法|再利用するならコレ!

古い端末でも、工夫次第でまだ活かすことができます。以下は代表的な再利用方法です。

① フォトフレームとして使う

iPad 3のRetinaディスプレイは今見ても美しく、写真・スライドショー表示用のデジタルフォトフレームとして活躍します。

② 音楽プレーヤーとして活用

Wi-Fiがなくても、ローカルに保存した音楽を古いDockスピーカーと接続して再生可能。
作業用BGM再生機として使えます。

③ 電子書籍リーダーとして使う

PDF形式で書籍や資料を保存しておけば、オフラインの読書端末として使えます。
目に優しいRetinaディスプレイは長時間の閲覧にも最適です。

④ 子ども用の練習タブレットとして

操作練習や、お絵描き、写真撮影などに活用可能。壊れても惜しくない端末として渡すのに最適です。

iPad 3の中古価値はどれくらい?

2025年現在、iPad 3の中古価格は非常に低く、買取価格はほぼゼロ〜数百円です。

  • メルカリ・ヤフオク:1,000円〜3,000円程度(状態次第)
  • リサイクルショップ:買取不可または数百円
  • ジャンク扱い:パーツ取り用やコレクション目的

このため、「売る」よりも再利用・寄付・リサイクル回収

【PR】スポンサーリンク

iPad 3と現行iPadの違い

現在のiPadとiPad 3を比較すると、性能・OS・拡張性の面で大きな差があります。

項目 iPad 3 iPad(第10世代など現行)
OS 最大 iOS 9.3.5 iPadOS 17〜
処理能力 A5X A14 Bionic 以降
ディスプレイ Retina(初搭載) Liquid Retina / ProMotion
充電端子 30ピンドック USB-C
Apple Pencil対応 なし あり(モデルにより第1〜2世代)

「iPad 3は記念碑的なモデル」でありながら、現代の用途にはスペック不足です。

まとめ:iPad 3は現役では厳しいが再利用には価値あり

iPad 3は、現行のアプリやサービスを使うには厳しいですが、写真表示・音楽再生・オフライン学習などに使う分にはまだまだ役立ちます。

▼ポイントまとめ:

  • 2012年発売、Retinaディスプレイ初搭載モデル
  • 最新アプリ・Web利用は不可
  • 中古価値は低く、売却より再利用がおすすめ
  • 音楽・写真・PDF閲覧などローカル用途に強い

押し入れに眠っているiPad 3があれば、ぜひ上記のような方法で第二の人生を与えてみてください

注意事項
※本記事は執筆時点の情報を元に作成しています。仕様や価格、在庫状況などは変更される場合がありますので、最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
【PR】特殊ソフトによる完全データ消去【スマホ・タブレット売るなら リサイクルネット】
タイトルとURLをコピーしました